資産配分は確定拠出年金だけで考えるの?
こんにちは。今回は資産配分についてです。
加入者
確定拠出年金も分散投資がいいんですよね?
DC先生
リスクを抑えることが期待できますね
分散投資により、値動きの異なる性質の資産を組み合わせると、それぞれの値動きを相殺して値動き幅を抑えることができます。
分散投資
加入者
リスクを抑える?
DC先生
具体的に見てみますね
たとえば、100円でAを購入しました。Aは価格が10%上下するとします。
Aが10%上がると100円から110円になるので10円の利益です。
でも下がることもありますよね。
Aが10%下がると100円が90円になり10円の損失です。
加入者
110円になるのはいいけど90円になるのはいやだなあ
ここでBを考えてみましょう。
Bも同じく10%上下するとします。
ただAとBは真逆に動くとします。
ここでAとBに50円ずつ分けてみるとどうでしょう。
Aが50円から55円にあがったとき、Bは50円から45円になります。
結果(A50円+B50円)→(A55円+B45円)で100円のまま。
逆の場合も同じです。
結果(A50円+B50円)→(A45円+B55円)で100円のまま。
加入者
あ~変動幅が相殺される?
DC先生
はい、そうです、つまりリスクを抑えることになります
加入者
でもあんまり増えなくなってる
DC先生
はい、そうです、それもリスクを抑えることです
リスクとは価格変動のブレのこと。
値動きの異なるものを組み合わせることで、良くも悪くも変動を抑えることになります。
資産配分
加入者
どうやって分散投資したらいいんでしょう?
DC先生
リスク許容度にあった配分をするといいですよ
いろいろなサイトでリスク許容度診断できます。
年齢や資産状況や運用の考え方などからリスク許容度が高いか低いかを診断できます。
たとえばモーニングスターのサイトはこちらです。
加入者
診断したらわたしは積極タイプでした
DC先生
株式などを多めに組みいれられますね
加入者
この配分を参考にすればいいんですね。これは確定拠出年金の中だけで考えるのですか
DC先生
本来は全体の資産でこの配分を考えるんです
分散投資は資産全体でどのように運用するかを考える必要があります。
加入者
私、ほかの資産は預金しかしてないですけど
DC先生
そういう人も多いですね
加入者
まず確定拠出年金の資産配分を考えながら運用して、次にほかの資産もみなおそうかしら
DC先生
ひとつのきっかけにそれもいいですね
コメントはまだありません