小規模企業共済との併用


こんにちは。

今回は小規模企業共済との併用についてです。

社長
確定拠出年金って小規模企業共済とも併用ってできるの?
DC先生
できますよ

小規模企業共済制度には、個人事業主や小規模企業の経営者または役員が加入できる制度です。

社長
上限額とか変わるのかな?

DC先生
なにも変わらないですよ
社長
どちらも節税になるよね?

DC先生
はい、どちらも掛金全額税金がかかりません

小規模企業共済は掛金が全額、小規模企業共済等掛金控除となります。

確定拠出年金はiDeCoの場合は掛金が全額小規模企業共済掛金控除の対象、企業型DCの場合は掛金が給与ではないので税金や社会保険料がかからなくなります。

iDeCoと小規模企業共済の併用

社長
iDeCoと併用だと節税できるね?

DC先生
全額所得控除できますからね
社長
iDeCoはいくらが上限だっけ?

DC先生
社長の場合は23000円です

勤務先に企業年金がない会社の第2号被保険者の方は掛金上限が月額23000円(年額27万6000円)です。

個人事業主の方は月額68000円(年額81万6000円)となります。

社長
小規模企業共済は?

DC先生
月額7万円です

小規模企業共済の掛金の上限は月額7万円(年間84万円)です。

社長
併せると93000円?

DC先生
年額111万6000円です
社長
個人事業主だともっとすごいね

DC先生
年額165万5000円です
社長
それだけ課税所得を落とせるんだ

DC先生
すごく節税になりますね

ざっくり税率を30%とすると、111万6000円の30%で約33万円、税金が安くなるということです。

個人事業主の方だと165万5000円の30%で約50万円も税金が安くなります。

課税所得が高く、税率が高い人ほど税金が安くなります。

企業型DCと小規模企業共済の併用

社長
企業型DCの場合は?

DC先生
掛金上限が55000円です

企業型DCの掛金上限は55000円(確定給付年金を導入している場合は27500円)です。

社長
えーと、年額は・・・

DC先生
66万円ですね
社長
小規模の会社だと小規模企業共済も入れるの?

DC先生
加入資格を満たせば入れます

小規模企業共済は常時使用する従業員が一定以下の小規模で加入資格を満たしていれば加入できます。

社長
じゃあDC66 万円に小規模企業共済84万円で150万円?
DC先生
はい、ただ企業型は所得控除じゃないですね
社長
というと?
DC先生
66万円は役員報酬ではなくなり、税金も社会保険料も対象外となります
社長
なるほど、税金だけでみると・・・
DC先生
税率30%だと45万円ですね

企業型DCの掛金66万円は給与ではないということになり、税金がかからないので税率が30%だと約20万円税金がかからなくなります。

そのほか給与ではないということになり、社会保険料もかからなくなります。

小規模企業共済を上限84万円までかけると、税率が30%だと25万円税金が少なくなります。

併せると45万円となります。

社長
それもすごいね
DC先生
小さい会社の役員の方は併せるとよいと思いますよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です