個人年金保険と選択制DCどっちがいい?
こんにちは。
今回は個人年金と選択制DCについてです。
加入者
会社が選択制DCを導入したんです
DC先生
一般の積立より有利な点がたくさんありますね
加入者
わたし、個人年金保険をやってるんですよ・・・選択制DCとどっちがいいのかな?
DC先生
メリットと注意点を整理してみましょう
選択制DCは掛金が給与扱いではない
加入者
選択制をやると税金が安くなるのですか?
DC先生
はい。掛金分が給与じゃないという扱いだからです
加入者
ん~と、どういうことですか?
DC先生
掛金分、税金や社会保険料の対象が下がるんですよ
月20万円もらっている人が選択制DCを月1万円掛けるとすれば、1万円は給与ではないので、19万円に税金や社会保険料がかかるのです。
結果、税金や社会保険料が安くなる効果もあるのです。
個人年金保険料控除は一定額まで
加入者
個人年金は?
DC先生
一定額まで所得控除できるため、税金が少し安くなります。
加入者
一定額って、全額ではないってこと?
DC先生
はい、下がるのは税金だけで、社会保険料が下がることはありません
個人年金は税制適格の契約であれば生命保険料控除の「個人年金保険料控除」が受けられ、払った保険料に応じて一定額までの所得控除が受けられます。
個人年金保険料控除を受けられるのは払った保険料の全額ではありません。
加入者
あ、そうか。年末調整でやったことあるかも。
DC先生
はい、所得控除額は契約時によって異なりますが、最大でも4万円か5万円です
課税所得20万円(年240万円)の人が、今個人年金に加入して保険料1万円(年12万円)かけたとすると、4万円個人年金保険料控除をうけられ236万円に対して税金がかかります。
税率が20%とすると、年4万円課税所得が下がったことで年間8000円税金が安くなります。
加入者
年末調整で払いすぎた税金が戻ってくるんですよね
DC先生
はい、精算して後から8000円が戻ってくるカタチで税金が安くなるんです
加入者
選択制DCはどうなるんでしょう?
DC先生
最初から税金がかかりません
月20万円(年240万円)の人が選択制DCで掛金1万円(年12万円)すると、240万円-12万円で228万円に対して税金がかかります。
税率が20%とすると、年12万円課税対象が下がったことで、2万4000円の税金が最初からかかりません。
加入者
8000円と2万4000円ってけっこう違う・・・
DC先生
長い期間かけるとその差も大きくなりますね
DCは退職所得控除と公的年金等控除がうけられる
加入者
ほかに違う点もありますか?
DC先生
受取時の税金の扱いも違いますよ
加入者
え~と、たとえば年金受取の場合はどうなりますか?
DC先生
DCは公的年金等控除が受けられますが、個人年金は受けられません
加入者
え~と・・・受け取るときも控除?
DC先生
DCは公的年金を受け取るときのような扱いなんです
加入者
じゃあ、一時金受取は?
DC先生
DCは退職所得ですが、個人年金は一時所得になります
加入者
退職所得のほうがいいのですか?
DC先生
退職所得控除はけっこう大きい金額になるんです
一時所得の特別控除は50万円ですが、退職所得控除は最低でも80万円。
確定拠出年金は加入期間が長いほど、退職所得控除も増えます。
ただし、他の退職所得があれば、退職所得控除が通算される場合がありますので実際には受け取るときの他の退職金の状況によります。
DCは途中引き出しができない
加入者
個人年金と選択制DC、どう選んだらいいんでしょうか?
DC先生
個人年金は解約できますがDCは60歳まで引き出せません
加入者
あ、そうか・・・
DC先生
個人年金を中途解約すると掛けた満額は戻ってこないので注意してください
加入者
個人年金を減額して、その保険料分で選択制DCをしようかな
DC先生
それも一つですね
加入者
個人年金もあんまり増えないんですよ、利率が低くて
DC先生
DCは自分で運用するものなので、定期的にチェックしたりすることが必要ですよ
メリットデメリットを確認して選択してください。
コメントはまだありません