確定拠出年金は退職金と違う
こんにちは。
今回は確定拠出年金が退職金と違う点についてです。
確定拠出年金も退職金も、受け取ったお金を老後の生活保障に役立てることができる制度です。
ただ、退職金と確定拠出年金は全く違うものです。
退職金は会社が主体
退職金は会社が従業員の退職時に支給するものです。
主体は会社です。
せっかく会社が退職金制度を用意しても、従業員にはその恩恵が伝わりづらいといえます。
退職金は退職時にルールで決めた金額が支払われる
退職金は「会社が」「退職時に」支給するものです。
準備の方法として、社外の金融機関で積み立てたり、社内積立する場合がありますが、社内積立の場合会社が倒産したら支給されない恐れもあります。
金額は社内で規程を作りルールを決めて準備します。
。
転職時に退職金をもらって老後資金にならないことも
一般的に退職金は勤続年数をベースに計算され、勤続年数が短いともらえないこともあります。
転職を繰り返すと退職金がもらえずに老後を迎えてしまいます。
また退職金をもらっても、使ってしまって老後資金が準備できないこともあります。
確定拠出年金は加入者が主体
退職金は会社が主導権を握るのに対し、確定拠出年金は自分が主導権を握るという点で大きな違いがあります。
そのため、主体的にライフプランを考え、商品を選択し、掛金を運用するしくみです。
掛金額が明確にわかり、いまいくらになっているかも随時チェックができます。
たとえ会社が倒産しても、資産は個人のもの、というしくみです。
確定拠出年金は退職しても出ない
確定拠出年金は一定年齢になったら支給されます。
退職時に支給されるものではありません。
確実に年金資産をつくれる
確定拠出年金は個人の年金資産となります。
会社のお金ではないので会社が倒産しても、個人の年金資産は保全されます。
このお金は退職後も非課税で運用し続けることができます。
※感想をお寄せください。
以下コメント欄に感想をいただいた人に「中小企業にとっての確定拠出年金のポイント(PDF)」をお届けします。