導入後の経理処理はどうなるの?


 

こんにちは。

今回は企業型確定拠出年金 導入後の経理処理についてです。

社長
導入後の経理処理はどうなるんでしょう?

DC先生
段階をおって見ていきましょう。

会計士のイラスト(男性)

確定拠出年金の経理処理は、掛金を「複利厚生費」として費用処理します。

退職金のような退職給付引当金の計上は行いません。

確定拠出年金は一定の掛金を拠出すればいいので会社側の債務はないのです。

 

掛金をかけたとき

掛金10,000円をかけたとします。

(借方)           (貸方)

福利厚生費  10,000円 /  現金  10,000円

 

掛金を福利厚生費で処理します。

 

選択制確定拠出年金で掛金をかけたとき

給与24,5000円、ライフプラン手当55,000円として合計30万円の支給額のうち、確定拠出年金に掛金5,000円を掛けたとします。

 

(借方)           (貸方)

給与    295,000円

福利厚生費  5,000円 /  現金  300,000円

 

DC先生
福利厚生費になるんです

 

 

従業員が退職したとき

とくに仕訳はありません

社長
簡単ですね

DC先生
はい、特に仕分けがいらないんです

 

企業型確定拠出年金において会社は掛金を拠出するだけで終わるしくみなので、支給時の経理処理はありません。

 

※感想をお寄せください。

感想をいただいた人に「中小企業にとっての確定拠出年金のポイント(PDF)」をお届けします。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です