確定拠出年金って中小企業に向いていないの?

 

こんにちは。

企業型確定拠出年金が中小企業に向いていない?という話です。

社長
これって大企業の制度だよね

DC先生
中小企業にも向いていますよ

企業型確定拠出年金は2001年に誕生し、大企業を中心に普及がすすんできました。

いろいろな会社の建物のアイコン

そのため、大企業が導入している制度と思われがちですが、導入に会社の規模は問われません。

金融機関が営業戦略のために一定規模の大企業をターゲットにすすめてきたため、中小企業は情報すら知らないというのが現状です。

 

積立不足が発生しないからいい

社長
中小企業にも向いているの?

DC先生
退職金のような長期の負債が発生しないんです

退職金や企業年金のように「いついつ、いくらで計算した金額を支給する」と約束する給付形態と違い、

「掛金は決まった金額をかけるけど、いくらもらえるかは自分の運用しだい」というのが確定拠出年金です。

退職金のように引当金の必要もなく負債が発生しません

そのため中小企業には向いているのです。

 

導入に大きなコストがかからない

社長
導入するのにお金がかかるんでしょ?

DC先生
10万円+3000円×加入者人数くらいです

導入にあたってはやはりシステムを入れることになるのでコストがかかります。

初期費用は導入手数料と口座開設料です。

導入手数料はだいたい10万円くらいです。

また加入者ひとりにつき口座開設料が3000円くらいかかります。

大企業であれば人数も多いので口座開設料もかさみますが、中小企業はその点、導入コストは少なく済みます

もちろん、これらは損金になります。

 

導入形態によっては掛金拠出がいらない

社長
毎月掛金をかけてあげられないよ・・・

DC先生
会社の掛金0のプランもできますよ

選択制DCと呼ばれる、給与や賞与を改定して導入するプランでは、会社の掛金拠出が不要です。

確定拠出年金を導入する前段階で、給与を新給与とライフプラン手当というように総額は変えずに名目を変えます。

そしてライフプラン手当から任意で積立ができるような導入をするのです。

従業員からすれば税金などのメリットのある老後資金積立ができます。

ライフプラン手当の中からの掛金拠出なので、会社の負担はありません。

中小企業にとっては、掛金をかけ続けなければいけないという負担がありません

 

退社しても老後資金は築ける

社長
退社したときに出してあげられないんだよね?

DC先生
だからこそいいんです

 

近年、入社した会社に定年まで働き続けるという意識も薄くなってきています。

とくに中小企業はヒトの入れ替わりがはげしいといえます。

確定拠出年金は退職金ではないので退職時には支給されません。

あくまで60歳などの一定年齢になったときだけです。

ただ、転職時にもらうとつかってしまったり、短い期間で転職を繰りかえすと退職金もなく、老後はかなり厳しいものになってしまいます。

転職率の高い中小企業の社員こそ、途中で引き出せない確定拠出年金がいいのです。

 

※感想をお寄せください。

感想をいただいた人に「確定拠出年金は受取方法が大事!受け取り時のポイント(PDF)」をお届けします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です