投資信託の運用レポートはどこを見るの?

こんにちは。

今回は運用レポートの見方です。

加入者
運用レポートって見てもわかりません

DC先生
ポイントだけ確認しましょう

探偵のイラスト(女性)

いつ時点のデータなの?

加入者
これは最新のデータですか?
DC先生
基準日がいつか見ましょう

データを見るときはいつ時点のデータなのかを確認しましょう。

基準日と書かれています。

 

ファンドの特色

加入者
ここには 何が書いてあるんですか?

DC先生
投資対象と目標がわかります。

主になにに投資するかが書いてあります。

インデックス型はベンチマークと連動をめざす、と書いてあります。

アクティブ型はベンチマークを上回っていくことをめざす、と書いてあります。

 

資産額の推移

加入者
2本の線があります

DC先生
ベンチマークの線と投資信託の価格の線ですね

 

ベンチマークの動きと投資信託の動きが書いてあります。

ベンチマークは平均の動きのことです。

国内株式のベンチマークの線なら、国内株全体の動きと思ってください。

インデックス型は2本の線が重なるようにベンチマークと連動しているかをみます。

アクティブ型はベンチマークの線を上回っているかどうかを確認します。

 

資産配分

加入者
これはなんですか?

DC先生
どんな資産構成になっているかということです

 

主に何に投資しているのか内訳が書かれています。

バランス型はアセットアロケーションというところをみます。

バランス型を選ぼうとしている人は自分の資産配分とあっているかどうか、株式比率などを確認します。

 

リターンとリスクは

加入者
収益率と標準偏差ってなんですか?

DC先生
リターンとリスクのことです

 

収益率とはリターンのこと、標準偏差とはリスクのことです。

ベンチマークのリターンとリスク、投資信託のリターンとリスクが書かれています。

基準日から起算して3ヶ月前からのリターン、6ヶ月前からのリターン、1年前からのリターン、設定来からのリターンなどが書かれています。

リスクはリターンの上下のブレ幅です。

 

インデックス型ならベンチマークとの差異が小さいほうがよいといえます。

アクティブ型ならベンチマークを超えているほうがよいといえます。

 

 

何に多く投資しているの?

加入者
これはなんですか?

DC先生
国別、業種別の投資対象が書いてあります

 

外国株式や外国債券はどの国に多く投資しているかがわかります。

アメリカが多いと米ドルのレートに影響をうけます。ユーロが多いとユーロのレートに影響をうけます。

 

 

加入者
なんか知った銘柄がありますね

DC先生
上位10銘柄が書いてあります

投資対象数、上位10銘柄を確認します。

たとえば国内株式のパッシブ型で日経平均トピックスに連動するタイプならば東証1部上場銘柄と同じような銘柄に投資されています。

アクティブ型のグロースタイプならベンチマークを超えるように成長銘柄で運用することを目指しているので、成長銘柄として採用されている銘柄が書かれています。

 

 

DC先生
見方がわかったら、商品がだいたいわかります。確認してみましょう。

 

 

※感想をお寄せください。

感想をいただいた人に「確定拠出年金は受取方法が大事!受け取り時のポイント(PDF)」をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です